コンテンツへスキップ
福岡を拠点に「面白い!」と思ったことを深掘りしていく
ウエブマガジン & コミュニティサイト
  • ここほれ
  • writing-proとは
  • 自分誌
  • 講座
    • 「添削道場」
    • 「お金になる文章講座」
  • 取材・執筆
  • マーケテイング支援
  • お問合せ

カテゴリー: 書評

投稿日: 2023年5月18日2023年5月18日

本だけに特化したブログ始めました。

’

僕の一番の望みは、書評が

仕事になること。

そこでアフリエイトを兼ねた

本の感想だけを集めたブログを

スタートさせました。

これまで紹介したものも

ありますが、まとめてみると

我ながらよく読んでるなぁと

しみじみ。

よかったら、見てやってください。

https://fanblogs.jp/keiwritter/

  • tweet

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3
書評
今日の言の葉 「三国廉太郎 彷徨う魂へ」
珠玉の恋愛小説 「沈むフランシス」 松家仁之
超実用本 「ジジイの片づけ」 沢野ひとし
2025春の朝ドラ 「やなせたかしの素顔
再読三読 「生き物の死にざま」 稲垣栄洋
今日の言の葉  山崎努
自由闊達 「おいしい人間」 高峰秀子
一気読み 「疼くひと」 松井久子
「(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよくわからん
傑作です。「しろいろの街の、その骨の体温の」 村田沙耶香
稀なるノンフィクション 「嫌われた監督」 鈴木忠平
文章のお手本 「Portrait in Jazz」
「Michi」 junaida(ジュナイダ)
なるほどが、いっぱい。「創作を語る」 三谷幸喜
繰り返し読む本 「神も仏もありませぬ」 佐野洋子
相変わらずの名調子! 「覚えていない」 佐野洋子
キャラが最高  「余命一年、男をかう」 吉川トリコ
名エッセイ 「死ぬ気まんまん」 佐野洋子
僕のAORガイドブック 「たまらなくアーベイン」
久しぶりにノートに写した本
国家は平気で嘘をつく 「沖縄密約 ふたつの嘘」 諸永裕司
自由闊達 「硝子戸のうちそと」 
待ってました! 「つかこうへい正伝Ⅱ」
二度目の読了「酔いがさめたら、うちに帰ろう」  鴨志田穣
憧れのひと 「ショーケン 天才と狂気」
真っ当なエッセイ 「ヘイケイ日記」 花房観音
新田次郎文学賞「広重ぶるう」 
読後の言の葉
何度読んでも面白い。 「ポスト消費社会のゆくえ」
合掌 「作家の贅沢すぎる時間」 伊集院静
home
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

ライティングプロ
〒805-0019 福岡県北九州市八幡東区中央1-3-7 池田ビル401
E-mail: info@writing-pro.net

プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress
▲