コンテンツへスキップ
福岡を拠点に「面白い!」と思ったことを深掘りしていく
ウエブマガジン & コミュニティサイト
  • ここほれ
  • writing-proとは
  • 自分誌
  • 講座
    • 「添削道場」
    • 「お金になる文章講座」
  • 取材・執筆
  • マーケテイング支援
  • お問合せ
本文までスクロール
【お知らせ】
2020-10-15
ホームページリニューアルしました
【コンテンツ】

投稿

【最新記事】
「淀殿の着物」にみるデジタル復元④
【ここほれ!アーティスト】小林泰三
– 小林泰三氏が取り組む「デジタル復元」。今回その復元の過程を、「淀殿の着物」を題材に …2021.04.30(金)
本好きは必読です!「本のエンドロール」安藤祐介
【ブログ】圭さん日記
– 子どもの頃から本は必需品だった。本屋はワンダーランド。 …2021.04.28(水)
心と体が休まるのが魅力~瀧川鯉昇
【ここほれ!落語】
– 手ぬぐいと扇子ひとつで、人を笑わせ泣かす驚かす、「落語」は世界に類を見ない、エンタ …2021.04.26(月)
「淀殿の着物」にみるデジタル復元③
【ここほれ!アーティスト】小林泰三
– 小林泰三氏が取り組む「デジタル復元」。今回その復元の過程を、「淀殿の着 …2021.04.24(土)
「ベストセラー~編集者パーキンズに捧ぐ」
【ブログ】圭さん日記
– 天才は質と量が正比例する。作家トマス・ウルフは、書かずにはいられない衝 …2021.04.22(木)
「淀殿の着物」にみるデジタル復元②
【ここほれ!アーティスト】小林泰三
– 小林泰三氏が取り組む「デジタル復元」。今回その復元の過程を、「淀殿の着 …2021.04.21(水)
小平奈緒選手の言葉
【ブログ】光本宜史のフリーランスな日々
– スピードスケート金メダリスト・小平奈緒選手のインタビュー記事の中で、印 …2021.04.20(火)
品質の良いもの を届ける~中央町老舗100年物語③「 …
【ここほれ!タウン】中央町
– 昭和9年に完成した店舗 京都の老舗「小山園」が指定した北九州唯一 …2021.04.19(月)
「淀殿の着物」にみるデジタル復元➀
【ここほれ!アーティスト】小林泰三
– 小林泰三氏が取り組む「デジタル復元」。今回その復元の過程を、「淀殿の着 …2021.04.17(土)
「心のキャンバスに想像の絵を描く」~三遊亭竜楽 
【ここほれ!落語】
– 手ぬぐいと扇子ひとつで、人を笑わせ泣かす驚かす、「落語」は世界に類を見 …2021.04.15(木)
うーん、「バイプレイヤーズ」
【ブログ】圭さん日記
– 100人の名脇役を出演させるという企画は見事だし、役所広司、天海祐希ら …2021.04.14(水)
作品たちの「声」が聴こえる
【ここほれ!アーティスト】小林泰三
– 前回は、どれほど若冲の「花丸図」には狂気がはらんでいるか、しかしそれが …2021.04.13(火)
継続は力なり~中央町老舗100年物語②「亀屋薬局」
【ここほれ!タウン】中央町
– 八幡製鐵創設の年に開業、120年の歴史を持つ薬局 …2021.04.12(月)
「私と若冲」③~ディープインパクト
【ここほれ!アーティスト】小林泰三
– 私が、意識して若冲に出会ったのは、「日本名宝展」での「 …2021.04.10(土)
取材余録~ジャパネットたかた
【ブログ】光本宜史のフリーランスな日々
– 会社経営やチームスポーツにおいて、「人を育てる」ということは大きなテー …2021.04.09(金)
「受け手の想像力で広がる世界」~古今亭菊之丞
【ここほれ!落語】
– 手ぬぐいと扇子ひとつで、人を笑わせ泣かす驚かす、「落語」は世界に類を見ない、エンタ …2021.04.08(木)
「若冲の本当の凄さ」
【ここほれ!アーティスト】小林泰三
– 伊藤若冲の本当の凄さを知っていますか? それは、「静謐の中の狂気 …2021.04.07(水)
本気で願えば、思いは叶う~中央町老舗100年物語①「 …
【ここほれ!タウン】中央町
– 現在の「うさぎや」 八幡製鐵所のお膝元で大盛況 -ーファッ …2021.04.06(火)
「ここほれ!アーティスト」始まります!
【ここほれ!アーティスト】
– ライティングプロのスタッフが〝面白い!〟と思ったアーティストを紹介する …2021.04.05(月)
(予告)「ここほれ!タウン」 始まります!
【ここほれ!タウン】
– 「ここほれ!」シリーズの第3弾は、僕らが面白いと思った街を深掘りする「 …2021.04.04(日)
感涙!「カセットテープ・ダイヤリーズ」
【ブログ】圭さん日記
– もう理屈抜き!これはオレの映画だ。泣いて笑って、また泣いて。最高ーーー …2021.04.03(土)
「私と若冲」②~やはりあのモザイク絵に魅了され
【ここほれ!アーティスト】小林泰三
– 静岡県立美術館所蔵「鳥獣花木図屏風」 – …2021.04.02(金)
「落語にはあまり悪い人がでてこない」~桂文治
【ここほれ!落語】
– 手ぬぐいと扇子ひとつで、人を笑わせ泣かす驚かす、「落語」は世界に類を見 …2021.03.30(火)
文章を書くヒント②~寝かせる
【ブログ】光本宜史のフリーランスな日々
– 文章(文書)を書く場合、たいてい締切というものがある。 言うまで …2021.03.29(月)
談志嫌いの方へ『談志の忘れもの』~立川談幸
【ブログ】圭さん日記
– 数多くある談志本の中で僕が一番好きなのは、談幸師匠が書いた三冊(他は『 …2021.03.28(日)
「落語はシンプルで豊かな芸能」~柳家喬太郎
【ここほれ!落語】
– 手ぬぐいと扇子ひとつで、人を笑わせ泣かす驚かす、「落語」は世界に類を見 …2021.03.26(金)
自分誌2冊目が完成
【ブログ】圭さん日記
– 「ライティングプロ」のメインプロジェクト、自分誌2冊目が出来上がりまし …2021.03.25(木)
「私と若冲」① 
【ここほれ!アーティスト】小林泰三
小林泰三氏が圧倒された曽我蕭白の群仙図屏風「左隻」 日本美術の展覧会は、有名な企画展と …2021.03.24(水)
「奥河内音絵巻の圧巻」拝見!
【ブログ】デザイン日記
「小林美術科学」HP拝見しました。とっても面白い活動です。特に“「奥河内音絵巻2020」大ホ …2021.03.21(日)
「ここほれ!落語」始まります!
【ここほれ!落語】
– 福岡の料亭グループ「観山荘」が発行している文化情報誌に『趣人』というの …2021.03.19(金)

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 19 固定ページ 20 固定ページ 21 固定ページ 22 次のページ
ここほれ!アーティスト
インストアルバム第3弾完成!
発表!小説「白拍子ネコ」|
「Morning Sketches」 KEI UNIT
「地動説」 KEI UNIT
CG復元師、小林泰三さんとの共著
「落日のワイン」 KEI UNIT
「都都逸ひとふし」 KEI UNIT
漫画家「東村アキコ」さん、いいなぁ
オリジナル曲動画 「波ばかり見ていた」
「Only One」 KEI UNIT
オリジナル曲動画 「酔っ払い短歌」
オリジナル曲動画 「結婚?しなくていいんじゃない」
オリジナル曲動画 「これだけは言っとくわ」
「十月の坂」 KEI UNIT
「となりの席」 KEI UNIT
10年かかったぞ! 小説「白拍子ネコ」
「リトルロマンス」  KEI UNIT
オリジナル曲動画 「今さらどうよ?」 KEI UNIT
「勝彦の歌」 KEI UNIT
オリジナル曲動画 「WAKAMATU 1回おいでちゃ Blues 」
KOKURA WALKING75 KEI UNIT
北九州芸術劇場にて 「ほおずきの家」
オリジナル曲動画 「隠れんぼ、忘れんぼ」 つやまねこ
オリジナル曲動画 「1週間」
オリジナル曲動画 「空中ブランコ」
「漣」 福田平八郎
オリジナル曲動画 「No Trump」
ウクライナに届け 「STOP THE WAR」
5曲入りミニアルバム完成!
オリジナル曲動画 「あきらめない」
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

ライティングプロ
〒805-0019 福岡県北九州市八幡東区中央1-3-7 池田ビル401
E-mail: info@writing-pro.net

プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress
▲